アイスホッケースティックの選び方【重要な6ポイント】

スポンサーリンク

スティックはアイスホッケー特有な用具の一つです。初めて購入するときはワクワクしますよね。ただ、スティックにはさまざまな種類やオプション項目が多いのでショップで買うときは店員さんに聞きながら買えますが、ネットショッピングだとわからない項目が多くて迷ってしまうかと思います。

この記事は、学生のアイスホッケープレーヤーと親御さんがスティックを購入する際に参考にしていただけたらと作成したスティックを購入する際の参考ガイドです。

アイスホッケーのスティックは選手にとって最も重要なアイテムの1つです。スティックが正しいサイズでない場合や、フレックスが体に合わないとプレーに悪影響を及ぼす可能性があります。

スティックを購入する際には、考慮すべきポイントがいくつかありますのでご紹介していきます。

スポンサーリンク

アイスホッケースティックを買うときに考慮すべき重要なポイント

スティックを購入する際に多くの場合、スティックの価格を決定要因にしていることが多いです。高価なスティックは安価なスティックより優れていると考えるかもしれませんが、値段だけでスティックを選ぶのはおすすめできません

仮にスティック購入に予算30,000円を費やすことができたとして、プレイスタイルに合わないグリップ、ブレードパターン、フレックス、および長さを選ぶと、せっかく高い金額を出したにもかかわらずプレーの質や決定力、正確性に悪影響を与える可能性があります。また、購入する際のポイントを考慮せずにいたずらに安価なスティックを使用すると、結局自分に合うスティックを見つけるのにたくさん買うはめになるかもしれません。

それでは購入時のポイントを見ていきましょう。

1.レフト・ライトハンド

スティックは右利き(ライトハンド)左利き(レフトハンド)の2種類があり利き手に応じて購入するスティックが異なります。アイスホッケースティックの場合、私生活が右利きだからといってライトハンド用のものが合うというわけではありません。

これからアイスホッケーを始めるために初めてスティックを購入する際は長めの棒を持って、両手をくっつけず(野球のバットのようににぎらない)にアイスホッケーのスティックを持つようにしてどちらが扱いやすいかを検証してから購入するようにしましょう。

一般的には、私生活が右利きの人はレフトハンド(左打ち)のものを使うことが多いです。

2.長さ

体やプレースタイルに合った適切なスティックの長さは、フォーム、精度、およびパワーにとって重要です。長すぎる、または短すぎるスティックを使用すると、大きな悪影響を与える可能性があります。別記事で詳細を載せていますのでぜひ参考にしてください。

スティックの長さが重要な理由【アイスホッケー 】
アイスホッケースティックを購入するとき、最も重要な要素の1つは『スティックの長さ』です。 経験豊富な選手は、自分の好みの正確な長さを知っています。スティックの長さは主に個人の好みによって選択されますが、スティックの長さはパフォーマンス...

3.Flex

フレックスとはスティックの剛性力のことを指します。フレックスはかなり重要です。なぜなら、適切にフレックスを使いこなせると大きな力を正確にパックに伝えることができるからです。誤ったフレックスを使用すると、パワーの伝達や正確性に影響しますので気をつけて選びましょう。

初心者の方は、最初のうちはフレックスを使いこなすことができないのでパスレシーブやハンドリングのしやすさの観点から硬めのフレックスの物を選ぶのがおススメです。

フレックスガイド【アイスホッケー スティック】
スティックを購入するときは、考慮すべき3つの要素があります。フレックス、ブレードのパターン、価格があります。また、スティックの長さが適していることを確認してください。 購入後に長さを調整するためにカットすることができますが、長さを調整...

4.材料(木材、コンポジット、ツーピース)

アイスホッケースティックの素材の材質は、サイズ、耐久性、価格に影響します。あなたが求めるスティックに適した素材を選ぶことは、パフォーマンスを向上させるのに役立ち、適切に選ぶことでお金を節約するのにも役立ちます。

現在販売されているスティックのほとんどはカーボンファイバー製のワンピースタイプの物が大半です。グレードが上がるにつれて、使用されているテクノロジーと重さが異なります。強いこだわりがなければ、このカーボン製のワンピースタイプが現在ではおすすめです。

5.ブレードパターン

スティックのブレードパターンは、シュート、パス、およびハンドリングに重要な項目です。多くの選手が個人的な好みに基づいてブレードを選んでいますが、プレイスタイルとポジションを基準にして、ほとんどの選手が好きなパターンを決めているようです。

初心者の方は最初のうちは曲がりが小さく、ブレードの開きも小さいものからスタートすることをおすすめします。

6.価格

ポジションの関係上たくさんスティックを折ってしまう選手は、価格を考慮する必要があります。価格によって、軽さや、使われている技術が異なりますが、耐久性は安価な物の方が高かったりもします。

もちろんトップモデルが一番良い商品ですが、最新モデルですと3万円を超えてきますの。価格を抑えるのであればワンシーズン前の型落ちのトップモデルを購入するのがおススメです。1年程度の型落ちはテクノロジーも大きな変化はなく、価格も約1万円ほど落ちますのでお買い得なことが多いです。

まとめ

これら6つのポイントを考慮して、アイスホッケースティックを購入してください。上記のポイントのうち、最も重要なのはスティックの長さとスティックのフレックスなので、より詳しくはそれぞれの詳細記事をぜひ参考にしてください。

スティックの長さが重要な理由【アイスホッケー 】
アイスホッケースティックを購入するとき、最も重要な要素の1つは『スティックの長さ』です。 経験豊富な選手は、自分の好みの正確な長さを知っています。スティックの長さは主に個人の好みによって選択されますが、スティックの長さはパフォーマンス...
フレックスガイド【アイスホッケー スティック】
スティックを購入するときは、考慮すべき3つの要素があります。フレックス、ブレードのパターン、価格があります。また、スティックの長さが適していることを確認してください。 購入後に長さを調整するためにカットすることができますが、長さを調整...

コメント

タイトルとURLをコピーしました